ご報告:被災しましたが徐々に日常へ

先日、9月6日の明け方3時8分に北海道で最大震度7の地震がありました。
当日は函館におり、こちらは震度5弱でした。
その後は恐らくニュースなどでご存知かとも思われますが、北海道全域で停電となりまして、復旧までの間に不自由な生活をすることになりました。

家族やクライアント様にはスマホからメールやショートメッセージなどで現状報告、その後は被災生活をしておりましたが、北海道電力さんや各コンビニ、その他の関係者様のご尽力のおかげで現在は電気も復旧して徐々に日常へ戻りつつあります。

とは言え、今日もコンビニの棚はガラガラ、スーパーでも生鮮食品など欠品が多いまま。
(ただし店舗によっては体感8割ぐらい復活しているところも!)
本日も2割の節電協力が発表されているので節電に務めつつ、余震に備えています。

ガソリンスタンドもようやく空き始めた(あるいはガス欠から復活した)ので、満タンに。
改めて防災グッズの確認や補充などもしました。

業務につきましても本日から少しずつ復帰しております。
イラスト制作の方も節電と照らし合わせながら進めてまいりますね!